機械
医薬
化学
エレクトロニクス
ソフトウェア
食品・化粧品
ピックアップ
カテゴリから探す
セミナー一覧はこちら
選択して下さい 開催日順(昇順) 開催日順(降順) 新着順
1/25(月)
熱処理技術 ~材料の高品質・高信頼性確保の為の設計知識~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
1/26(火)
通訳業務から見る海外GMP査察 ~流れ・用語・動向~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
1/27(水)
近年の回収事例を踏まえた化粧品主要国成分規制と 輸出入時の留意点
【WEB受講(Zoomセミナー)】
-事例紹介を中心に解説する- 車載電子機器の放熱、実装技術 【WEB受講(Zoomセミナー)】
1/28(木)
信頼性データの解析方法と結果の見方/使い方 【WEB受講(Zoomセミナー)】
技術移転 (試験法/製法変更・サイトチェンジ・原薬銘柄追加など) の 重要ポイントを学ぶ!!~過去の技術移転の課題・具体的失敗事例を紹介し、 リスクの未然防止について考察する~【WEB受講・ZOOMセミナー】
1/29(金)
【PC演習付き】利益損失を防ぐ 「開発時の安全係数と量産展開時の規格値」の論理的決定法 ~勘コツ経験に頼らない経済性を根拠にした,合理的かつJISに準拠した 規格値の決め方【損失関数の基礎と応用セミナー】~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/1(月)
承認書とSOPの齟齬チェック担当者および責任者の研修 ~基礎知識の理解とチェック方法・防止策~ 【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信のみ】
2/2(火)
日米欧に対応したグローバルCTD作成と 新薬申請・一変 (軽微) 申請の相違点 ~ICH Q12及びGDP対応のポイントを含めて~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/3(水)
ゴムの疲労寿命予測と信頼性確保 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/4(木)
Excelでつくる熱伝導のシミュレーション 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/5(金)
スプレードライヤ(噴霧乾燥)の基礎と実践および応用技術 【WEB受講可能】
GMP省令改正対応 手順書に記載すべきデータインテグリティ具体要件 ~FDA査察指摘500件から抽出~ 事前質問を受け付けます【WEB受講可能】
今まで誰も教えてくれなかった・・・ 機械設計図面、検図の極意! ~即戦力、検図の重要ポイント~【WEB受講(Zoomセミナー)】
データサイエンス入門講座 ~Rを用いた時系列データの特徴を理解し分析するノウハウ~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/9(火)
わかりやすーい!強度設計実務入門 基礎から学べる機械設計の材料強度と強度計算 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/10(水)
照会事項を低減するための マスターファイルの作成および申請手続き 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/12(金)
OOS/OOT判断のポイントと逸脱管理・対応 ~実際の具体的事例からどう活用するかを考察する~ 【WEB受講可能】
品質とコストの両立を実現する具体的ノウハウ ~現場で即実践できる超低コスト化手法~ 【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信のみ】
2/15(月)
3つの事例で学ぶAI実務への応用 製造業における人工知能の基礎から自動設計・仮想検査・未知の異常検知への応用展開 ~ディープニューラルネットワークモデル・MTシステム,両手法の基礎と 具体的事例による応用テクニック~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/16(火)
レジスト・リソグラフィ・微細加工用材料の基礎・ 要求特性・課題と対策 ~最新技術・今後の展望・市場動向を含めて~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/17(水)
電子製品の品質保証の勘所 ~カーエレクトロニクスの実務経験から学ぶ実用知識~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
量子ドットの特性・合成法から評価方法・応用展開まで ~最新の開発動向を含めて~【WEB受講(Zoomセミナー)】
デジタル異業種連携戦略の具体的ノウハウ ~ビジネスモデルの構築と実践的な進め方~【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/18(木)
研究開発・技術者のための ユーザ視点に立ったユーザインタフェース設計 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/19(金)
歯車のメカニズムとギヤノイズ改善策・強度向上策 -トラブル対策事例を中心として-【WEB受講可能】
製薬用水の管理に必要な基礎知識および 汚染防止対策・査察対応の実践知識【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/22(月)
遅れ破壊のメカニズムと遅れ破壊防止対策 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/24(水)
いまさら聞けない"モノ"がつながるIoT時代に対応した 製品づくりに必要な基礎知識 ~重要キーワードを中心に分かりやすく解説~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
AI技術の法的保護と特許戦略 ~おさえておくべき基礎から実務【WEB受講(Zoomセミナー)】
疲労・破壊の基礎と破壊事例、破面の見方 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/25(木)
“ルール強化はもう限界” ヒューマンエラーから脱却するための 「人間重視のヒューマンエラー防止法」 ~鍵は「人間力・リスクマインドの醸成」と 「人を活かし動かす仕組」&「改善の知恵が日常化する組織風土」の構築にある!~ 即日、簡単に実践でき効果がある「斬新な防止法」を学ぶ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
2/26(金)
飛躍的に業務を効率化するマネジメントの方法と実務 【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信のみ】
凍結乾燥注射剤の製造技術とトラブル対応 【WEB受講可能】
3/2(火)
ソフトウェアレビュー技術と効果的な実践・運用のポイント 【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/3(水)
しっとり感、なめらか感、サラサラ感の評価と 物性値への落とし込みによる商品開発のノウハウ
~しっとり感等の手触り・触感の官能評価のアンケートの設計から商品開発まで~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
機械設計における応力集中部の強度評価と 適正安全率の設定の仕方【WEB受講可能】
3/4(木)
監査員の立場からみる 製造記録の作成とレビューの重要ポイント ~記録ミスの低減を実現するGM製造記録様式・具体的記録の取り方・ 不備があった場合の記録の残し方~【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/5(金)
注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 ~限度見本の設定,判定基準と検査員の指導および異物低減~ 【WEB受講可能】
基礎から学ぶ高品質スクリーン印刷の 理論とプロセス適正化手法【WEB受講(Zoomセミナー)】
外観目視検査の精度向上と具体的実施手順 ~バラツキ低減・精度向上のための基礎講座~ 【WEB受講可能】
3/8(月)
CFRPの疲労・破壊特性と安全寿命予測および損傷観察 【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/8(月) 〜 3/17(水)
一変申請・軽微変更の具体的理解と齟齬発見時の対応 ~製造販売承認書との齟齬による欠品・製品回収を起さないために~
【WEB受講(アーカイブ配信セミナー)】 視聴期間:3/8~3/17 ミニコンサルティング日程:3/19
3/9(火)
資材・購買・外注・調達部門の 購入価格の改善力強化と推進ポイント 購入価格改善で目標原価を達成して利益に貢献する! 【WEB受講可能】
3/10(水)
はんだ実装とその周辺技術の信頼性ならびに故障事例・対策 【WEB受講可能】
加工知識と設計見積り力で『即戦力』を実現するノウハウ ~加工法とコスト見積ができれば必ず良い部品設計ができる~ 【WEB受講(Zoomセミナー)ライブ配信のみ】
医薬品工場の設計・改築・維持管理のGMP上のポイントと ユーザー要求仕様書(URS)の書き方【WEB受講可能】
3/11(木) 〜 3/12(金)
接着不良を未然に防ぎ信頼性の高い接着を行うための 基礎知識と耐久性の評価・寿命予測(2日間講座) 【WEB受講(Zoomセミナー)】 1日目:接着の基礎知識と勘どころおよびトラブル対策≪基礎編≫ 2日目:接着劣化のメカニズムと評価のポイント、長期寿命予測法、 設計基準、安全率の定量化法およびトラブル事例≪実践編≫
3/12(金)
~デジタル時代にこそ“心の力”を活用して人間力にフォーカス~ 新たな変革の風が『わくわく感』ある高成果を達成し企業価値を高める “失敗しないマネージャーには訳がある” 人間力を活用し「やる気」を引き出し高成果を実現 「人間重視のマネージメント&仕組構築法」 【WEB受講可能】
革新の時代に対応する技術の発想と実現 -発想する手順とヒントを知り実用化する、技術者の経験に基づく講座- 【WEB受講可能】
3/15(月)
金属腐食、機械・金属材料の基礎と損傷解析 および余寿命予測【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/16(火)
匂いの可視化センシング技術と応用展開 【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/17(水)
研究者・開発者・技術者のための 伝わる文章の書き方・考え方 虎の巻 【実習・個別添削付】【WEB受講(Zoomセミナー)】
FDAウォーニングレター対応経験にもとづく データインテグリティ実践セミナー ~FDA指摘事例500件をふまえて~【WEB受講可能】
3/19(金)
振動・共振の基礎と低振動設計への応用 (PC演習付き)【WEB受講可能】
撹拌装置の最適選定・設計とスケールアップ および撹拌に関わるトラブル事例【WEB受講可能】
3/22(月)
革新的新商品、新規事業を生み出す アイデアが湧き出る発想法 【WEB受講(Zoomセミナー)*ライブ配信のみ】
3/24(水)
CSR/CTD作成・読解に必要な統計解析のポイント ~ノウハウ・具体的表現方法などを基礎からわかりやすく解説 【WEB受講(Zoomセミナー)】
3/25(木)
はんだ接合部の疲労故障および信頼性向上 ~高温使用環境で新たにクローズアップされる疲労故障~ 【WEB受講のみ】
3/26(金)
電気接点トラブルの故障モードと故障発生機構ならびにその対策 【WEB受講可能】
トヨタ流信頼性設計の考え方と失敗学 【WEB受講可能】
3/29(月)
転がり軸受の基礎と技術開発動向および玉軸受の電食防止対策 【WEB受講(Zoomセミナー)】
キャビテーションのメカニズムと損傷問題の解決策 【WEB受講可能】
4/8(木)
プロジェクトの初期見積り ~精度を高める見積り思考プロセス~ 【WEB受講(Zoomセミナー)】
4/14(水)
電子部品の寿命の故障モードとその寿命の予測法 【WEB受講可能】
4/21(水)
査察対応(無通告査察含)のための SOP/指図/記録のチェック/レビューの方法と記録の残し方 【WEB受講可能】
4/23(金)
シングルPPM品質を実現するための 実践的クリームはんだ印刷技術【会場受講のみ】
4/27(火)
供給者監査能力を高める社外オーディットのポイント ~添加剤・資材メーカー・製造委託先を含む監査のポイント~ (Auditの模擬練習付き)【WEB受講可能】
4/28(水)
要求特性実現への最適解を導く、ロバスト最適化開発法: 品質工学(タグチメソッド)実践ノウハウ ~研究・開発者が欲しい性能・特性を最小の実験で探索する方法と、 技術・製品開発4大課題「手戻り防止・性能確保・品質問題回避・ 低コスト化」の解消方法~【WEB受講(Zoomセミナー)】
5/19(水)
ねじの各種不具合の防止対策(ゆるみ以外の問題点) 【会場受講のみ】
5/28(金)
電子・電気部品の故障メカニズムと信頼性評価の短期化 【WEB受講可能】
7/7(水)
ゆるみ防止のための ねじ締結体の設計技術と信頼性評価【会場受講のみ】
キーワードから探す
開催月から探す 選択して下さい 1月開催 2月開催 3月以降開催
疲労、摩耗、腐食、信頼性、設計、製造、品質保証、ゴム、プラスチックなどのセミナーをご紹介。
詳しくはこちら
創薬、承認申請、PIC/S、GMP、安全性、分析、製剤、査察対応などのセミナーをご紹介。
化粧品、食品、材料、撹拌、乾燥、ろ過、分散、乳化、可溶化、晶析、結晶、油脂などのセミナーをご紹介。
故障解析、寿命予測、実装、半導体、電池などのセミナーをご紹介。
テスト、見積り、プロセス改善などのセミナーをご紹介。
掲載されているセミナーの中で、弊社がおすすめしたいセミナーをご紹介。
過去のセミナーはこちらから