課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

特別企画!受講費 無料!!

「言ったはず・・・」がなくなる現場

“聴く力”チームわる「対話・ドック」体験型セミナー(50分の個別無料相談会付き)

【WEB受講(Zoomセミナー)】※先着12名様限定の募集となります。

オープンセミナー 無料 WEB受講(無料)

エレクトロニクスコンサルティングソフトウェアビジネスヒューマンスキルマネジメント・製品企画・技術経営化学医薬建設・土木機械無料環境・エネルギー食品・化粧品

チームの心理的安全性を高める「対話」の重要性,メンバーの相互理解を深めるための具体的なアプローチ,自組織のコミュニケーション課題を乗り越えるヒント,について対話を武器に分かりやすく解説します。ポカミスやヒューマンエラー防止にもつながる体験型セミナー!!※個別面談(オンライン)付き

講師

フォーストラストジャパン 代表 黒澤 修一 先生

一般財団法人 生涯学習開発財団認定 マスターコーチ/ワークショップデザイナー

PHP研究所認定 上級ビジネスコーチ/チームコーチ

LEGO® SERIOUS PLAY® メソッド活用認定ファシリテーター

一般社団法人 全国チームコーチ連盟認定 チーミングリーダー養成講座トレーナー

Hogan Assessment 認定,薬剤師

講師紹介

日時
2025/7/22(火) 14:00〜16:00
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
受講費 無料
テキスト
PDF資料(受講料に含む)

受講概要

受講形式

WEB受講のみ

※本セミナーは、Zoomシステム利用オンライン配信となります。

※Live配信のみ、録画視聴はありません。

 

受講対象

1)経営者、経営幹部、人事担当者の皆様

2)チームのコミュニケーションに課題を感じている管理職、チームリーダーの皆様

3)組織の一体感を醸成し、心理的安全性の高いチームを作りたいとお考えの皆様 など

予備知識

特に必要ありません。

習得知識

1)チームの心理的安全性を高める「対話」の重要性を体感できます。

2)メンバーの相互理解を深めるための、明日から使える具体的なアプローチを学べます。

3)自組織のコミュニケーション課題を乗り越えるためのヒントが得られます。

講師の言葉

 報告だけ、確認だけの会話が、現場の当たり前になっていませんか?新人がどこか相談しづらそうにしている、チームに遠慮や緊張感が漂っている……。そんな現場の“空気”に、リーダーであるあなたは気づいているかもしれません。言葉にできないその違和感の正体は、日々のやりとりが本当の「対話」になっていないサインです。

 心理的安全性は、研修で教えれば生まれるものではありません。「この人になら、少し言いづらいことも話しても大丈夫だ」と心から思える信頼関係こそが、チームを支える本質的な土台となります。

 本セミナーでは、全員が1対1の対話を繰り返す「対話・ドック」を体験していただきます。ただ真剣に聴くだけで相手が自ら話し始める体験。いつもと違う問いに、自分自身の本当の想いが引き出されていく感覚。この小さなやりとりの積み重ねが、現場の空気を着実に変えていきます。

 現場を動かすのは制度やマニュアルではなく、人と人との“対話の質”です。あなたの現場に健全な「血流」を取り戻すため、その第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか。

特典

マネジメント(コミュニケーション等)の課題発見のための無料相談会(オンライン、1回50分)」付き。

別途日程調整のうえ、WEB面談日を設定させていただきます。

プログラム

★本セミナーは、フォーストラストジャパンとの共催セミナーとなります。

 申し込みフォームのプライバシーポリシー・利用規約についてご確認のうえお申込みください。

 

 

 

第一部(14:00-15:45)

1.フォーストラストジャパンと講師紹介

 

 

2.なぜ今、組織に「対話」の質が問われるのか?

 2-1. 組織開発における“対話”の役割

 2-2. 対話・ドックがもたらすチームの変化

 

 

3.ワークショップ:明日から現場が変わる「聴く力」を体感する

 

 

4.自組織で実践するための具体的なヒント

 

 

5.質疑応答・クロージング

 

 

 

 

 

第二部(15:45-16:00)

1.TH企画のオンデマンドセミナー紹介

 

 

2.セミナー有効活用のポイント~事例を交えて~

 

略歴

2001年:東京理科大学大学院薬学研究科修了。中外製薬株式会社に入社。

2007年:武田薬品工業株式会社へ転職。抗癌剤の臨床開発、メディカルアフェアーズ部の立ち上げ、大規模臨床研究の立案・運営に従事。

2019年:株式会社コーチ・エィに入社。エグゼクティブ・コーチとして、経営層・ミドルマネジメントへのコーチングおよびワークショップを提供。

2021年:アストラゼネカ株式会社 メディカル本部にて、企業主導臨床研究のプロジェクトマネジャーを担当。

2022年:日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 医薬開発本部にて人材育成リードとして、組織開発プロジェクトやグローバルコーチング導入を推進。

2023年:教育と探求社に参画。

2025年2月にフォーストラストジャパン株式会社代表として独立。

活動状況

  • エグゼクティブ・コーチング:累計1,000時間超
  • 年間登壇回数:240回超
  • 登壇テーマ:対話/チームビルディング/組織開発/リーダーシップ/ビジョン策定など