課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

図面の読み方をステップアップ!

図面読み方(Level 00 応用編)
~設計、加工、計測部門と会話するための図面の読み方~
【WEB受講(Zoomセミナー)※Live配信のみ(録画視聴はありません)

オープンセミナー WEB受講

エレクトロニクス機械

図面に描かれる専門的キーワード,製造の知識,材料・加工・表面処理の知識,現場での意思疎通など,実務で直ぐに活用できるよう分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師
Material工房・テクノフレキス 代表 藤崎 淳子 先生
長野県南信工科短期大学校 非常勤講師
独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 講師
日時
2024/8/22(木) 10:00〜16:00
会場
※本セミナーはWEB受講のみとなります。
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円   
※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
テキスト
製本資料(受講料に含む)

受講概要

受講形式

WEB受講のみ

 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。

  ※Live配信のみ録画視聴はありません。

 

 

受講対象

・図面の基本的は知識は持っているが、設計や加工、検査の担当者と会話ができる程度に知識を引き上げたい方

・Level 00 の受講者

 

 

予備知識

図面の基礎知識があれば理解が進みます。

 

 

習得知識

1)図面に描かれる専門的キーワードを覚えることで製造の知識を深めることが出来ます。

2)材料、加工、表面処理の知識を一段深めることで現場との意思疎通がより円滑にできるようになります。

 

 

進呈

※図面ってどない読むねん!LEVEL00 第2版 山田 学氏 著(日刊工業新聞社)を進呈します。

 

 

 

 

 

講師の言葉

  ものづくりの現場では、様々な部門の担当者が図面を見て作業を行います。

  投図面を描かない営業や調達などの部門担当者でも、社内製作か外注かの判断、加工コストの見積もり、治具の必要性や検査方法の策定など、客先や関連部門の担当者と技術的な会話をしなければいけない状況は日々発生します。    

 当講座では、基礎的な投影図の見方や寸法補助記号は知っているけれど、もう一歩踏み込んで図面に記載されている専門性の高いキーワードの意味を知り学習することで、図面の意図をより精密に理解し、関連部門と技術的な会話ができる能力を身につけることが出来ます。

 

 

受講者の声

・わかりやすい解説ありがとうございました。実務に役立ち藤崎先生に感謝いたします。

・よく実施される加工について横断的に説明いただきまして、有益でした。私自身新人設計者で、コストに関する感覚が足りておりませんでしたので、役立ったと感じました。

・参加できてよかったです。復習して理解を深めたいと思います。書籍もありがたいです。

プログラム

1,図面から製品化までの流れを知る  

1-1, 図面の関わる関連部門の関係  

1-2, 実力診断テスト:○☓クイズによる現状知識の確認

 

2,図面を見て会話するときのキーワード(材料編)  

2-1, 代表的な金属材料の特徴を知る  

2-2, 代表的な表面処理(めっきや熱処理)の特徴を知る

 

3, 図面を見て会話するときのキーワード(加工編)  

3-1, 切削加工、研削加工、特殊加工(放電加工など)の理屈を知る  

3-2, 図面に用いるツールや工程の名称を知る  

3-3, 演習問題:図面から加工法を推測する

 

4,図面に関わる人なら知っておきたい幾何公差の知識  

4-1, 代表的な幾何公差の記号と解釈を知る  

4-2, データムと各種特性の記号と意味  

4-3, 演習問題:幾何公差の公差領域を記入する

 

5, 図面に関わる人なら知っておきたい溶接記号の知識  

5-1, 代表的な溶接記号を知る  

5-2, 演習問題:溶接記号を見て溶接形状を記入する

 

6, 図面に関わる人なら知っておきたい機械要素、板金、樹脂成形の知識  

6-1, 図面に記入されているばねと歯車の専門用語を知る  

6-2, 板金、樹脂成形のキーワードを知る

 

7, まとめ  

7-1, 実力診断テスト:○☓クイズによる習得知識の確認

 

質疑・応答

 

 

講師紹介

略歴

長野県南信工科短期大学校 非常勤講師

独立行政法人長野職業能力開発促進センター松本訓練センター 講師

長野県上伊那郡在住の設計者。

1980年代より、工作機械・工具販売商社、樹脂材料・加工品商社、プレス金型メーカー、基板実装メーカ など数社の勤務経験を経てモノづくりの知識を深める。

紆余曲折の末、2006年にMaterial工房・テクノフレキスを開業。

設計業者としては、主に電子部品製造メーカーの生産現場を支援する治具や機器の設計製作を請け負い、 「一人ファブレス」として現場打ち合せ、設計、部品加工手配、組み立て、納品を一人でこなす。

他、「ママさん設計者シリーズ」と称した、モノづくり初心者にやさしい技術コラムの執筆と、製造現場に 向けた次世代モノづくり人材育成活動として、機械製図基礎講習、部品加工法基礎講習、3D設計ツールを 活用した一気通貫モノづくり等の講習を行っている。

出版物

めっちゃ使える!設計目線で見る部品加工の基礎知識(日刊工業新聞社刊)

関連セミナー

06/07(金)

終了済みオープンセミナー

未然防止のためにFTAを効率的に使いこなすポイント ~FMEAやDRBFMとの関係性・使い分けと実践~【会場/WEB選択可】WEB:ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクス機械

会場受講WEB受講
リクエスト

06/19(水)

終了済みオープンセミナー

~開発者・技術者・技術翻訳者のための~「英語図面の作成方法」【会場/WEB選択可】WEB:ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクス機械

会場受講WEB受講
リクエスト

06/18(火)

終了済みオープンセミナー

基礎から学ぶ図面の読み方・描き方 ~ものづくりの基本,ビジネス教養としても有用な図面の基本を学ぶ~ 【会場/WEB選択可】WEB:ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクス機械

会場受講WEB受講
リクエスト

07/17(水)

〜07/14()

終了済みオープンセミナー

圧倒的な速さを実現する機械設計の企画書・設計書・構想設計の書き方、使い方【WEB受講(Zoomセミナー)】*Live配信のみ(録画視聴はありません)

エレクトロニクス機械

会場受講WEB受講
リクエスト

08/27(火)

終了済みオープンセミナー

手戻りを防ぎ、製造コストを削減する治具設計のポイント【WEB受講(ZOOMセミナー)】ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクス機械

WEB受講
リクエスト