利益利改善を実現するための
エンジニアのための明日から実践できる原価計算コストダウン
【WEB受講(Zoomセミナー)】※Live配信のみ、録画視聴はありません。

セミナー
リーフレット
印刷はこちら
講師
株式会社西田経営技術士事務所 代表取締役 西田 雄平 先生
日時
2024/6/4(火)13:00〜16:30
会場

※本セミナーはWEB受講のみとなります。

会場案内
受講料 (消費税率10%込)1名:38,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:33,000円    ※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
テキスト
製本資料(受講料に含む)
講師
株式会社西田経営技術士事務所 代表取締役 西田 雄平 先生
日時
2024/6/4(火)13:00〜16:30
会場

※本セミナーはWEB受講のみとなります。

会場案内
受講料 (消費税率10%込)1名:38,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:33,000円    ※別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
テキスト
製本資料(受講料に含む)
受講形式
WEB受講のみ
 ※本セミナーは、Zoomシステムを利用したオンライン配信となります。
 ※Live配信のみ、録画視聴はありません。

受講対象
製造業の設計、技術、開発、製造部門ではたらく実務者(入社3年生以上)の方々  

予備知識
特に必要ありません。  

習得知識 
1)原価管理の基礎知識 
2)原価計算のやり方 
3)明日から実践できるコストダウン手法  など 


講師の言葉 
 当たり前のことですが、きっちり儲けようと思ったら、原価より高く売らなければいけません。
 エンジニアの方であっても、原価に対する正しい知識を持っておかなければ、
  ✓お客様(自社の営業マン)と、原価(利益)を意識した会話を行うことはできません。
  ✓製造コストを考慮した、工場が作りやすい設計を心がけていくこともできません。
 原価がいい加減では、儲かる値決めをし、コストダウンを仕掛けていくことはできないのです。
 このセミナーでは、入社3年生でも理解できる極々基本的な原価管理技術について、設問を取り入れながら丁寧にご説明いたします。
 「しっかりと利益を残していきたい!」そう思われた方は、ぜひご参加ください。

プログラム

1.原価とは何か?
(1) 利益の方程式
(2) 原価とは?売価とは?
(3) 2つの原価
(4) 原価の三要素

2.原価計算の基本
(1) 材料費の計算方法
(2) 加工費の計算方法
 ① 直接労務費
 ② 設備費
 ③ 段取り費
(3) 開発・設計費の原価算入方法
(4) 間接費の計算方法

3.原価を管理するとは?
(1) 原価統制
(2) 原価企画

4.明日からできるコストダウン技法
(1) 原価を一元管理する
(2) ECRS
(3) 製品設計と生産設計

質疑・応答

講師紹介
略歴
㈱西田経営技術士事務所 代表取締役。2009年法政大学経営学部を卒業後、ミネベアミツミ㈱に入社し購買管理の実務を経験。
24歳で同社最大の生産拠点であるタイ工場に赴任。現地マネジメントに加え、アジア諸国の経営者とタフな商談や価格交渉を行なう。
その後、西田経営技術士事務所に転じ、収益改善コンサルタントとして全国の中小製造業へ「収益改善プログラム(通称IPP)」を導入。原価と値決めにメスを入れ、顧問先企業の利益創出に億単位で貢献。社内に利益意識が醸成され、経営感覚の鋭い社員が育ってくると多くの経営者から好評を得ている。官公庁や大手セミナー会社での講師も務める。
著書
『中小企業のための「値上げ・値決め」の上手なやり方がわかる本』日本実業出版社