課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

真因を究明できないのには理由がある!

トヨタ流問題解決手法改善考え方
~演習付き~【会場・WEB選択可】WEB受講の場合は、1週間の録画視聴あり。

オープンセミナー 会場受講WEB受講

エレクトロニクスコンサルティング機械

問題解決のストーリー,要因・真因の違い,再発防止策の設定の具体的ノウハウなど,トヨタ流の問題解決手法について,演習を交え分かりやすく解説する特別セミナー!!

講師
株式会社A&Mコンサルト 代表取締役社長 中山 聡史 先生
トヨタ自動車(株)にて,エンジン設計および開発,品質管理,環境対応業務を経て現在に至る
日時
2024/4/19(金) 10:00〜17:00
会場

TH企画セミナールームA

会場案内
受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円    ※WEB受講の場合、別途テキストの送付先1件につき、配送料1,210円(内税)を頂戴します。
テキスト
製本資料(受講料に含む)

受講概要

受講形式
会場・WEB
※WEB受講の場合は、1週間の録画視聴あり(当日の出席・欠席の有無は問いません)


受講対象
 業種:製造業全般
 所属:全部門対象(事務職から技術職まで幅広く対応可能です)
 レベル:若手からベテランまで

予備知識
 設計のプロセスを理解している方であれば特に制限や予備知識は必要ありません。

習得知識
 1)問題解決のストーリー
 2)要因と真因の違い
 3)再発防止策の設定の仕方
 4)事例・演習 など

講師の言葉
 トヨタ自動車で仕組み化されている問題解決手法は、ある決められた考え方に基づいて、適切でスムーズに問題の解決を図っていきます。仕組み化されることにより、各項目で検討すべき考え方が統一化され、学習した人であれば誰でも要因から真因まで辿り着くことができ、再発防止策を検討することが可能となります。
 しかし、多くの企業では問題解決の仕方や考え方を教えることなく、問題が発生してから各個人の能力に任せて問題を解決しようとしており、最終的には多くの対応策が暫定対策止まりになってしまっています。それでは発生した問題の対策が出来たとしても会社の財産とならず、他のメンバーが同じ問題を発生させてしまう可能性が非常に高くなります。
 本セミナーでは、トヨタ流の問題解決手法の体系や考え方の詳細内容を解説し、事例をもって理解を深めていただきます。さらに演習を通して考え方を定着させることができます。


受講者の声
・わかりやすい解説で有意義に学べました。問題解決手法を理解できました。ありがとうございました。
・非常にわかり易く有益な内容でした。問題解決に実践してみたいと思います。トヨタでは全員にこの解決手法が定着しているとのことで強さや安定の理由がわかった気がします。貴重なお話ありがとうございました。
・Webセミナーの受講は、今回で3回目になります。個人のスキルアップ、職場の活性化のため、定期的にセミナーを受講するようにしているので、コロナ禍の中Webセミナーは重宝しています。

プログラム

1.不安定化理論
 1)不活性化状態とは
 2)ゆでガエル現象からみるマンネリ化
 3)マンネリ化(安定最重要視)の伝播
 4)不活性化状態を防ぐには
 5)活性化状態(不安定化状態)
 6)演習 ~不活性状態の抽出~

2.改革のプロセス
 1)改革のための必要な視点
 2)改革の進め方
 3)改革のマネジメントプロセス
 4)改革事例の紹介
  (1) 日産自動車事例
  (2) トヨタ自動車事例

3.PDCAとは
 1)PDCAの意味
 2)PDCAの役割
 3)PDCAの実践的な活用方法

4.トヨタ問題解決手法
 1)問題の定義
 2)問題解決手法のプロセス
  (1) 問題の明確化
  (2) 現状把握(問題のブレイクダウン)
  (3) 達成目標の設定
  (4) 要因分析(なぜなぜの実施)
  (5) 対策の立案
  (6) 対策をやり抜く
  (7) 結果とプロセスを評価する
  (8) 成果を定着させる

5.問題解決手法~演習~100円ライターなぜなぜ分析

質疑・応答


講師紹介
略歴
関西大学 機械システム工学科を卒業した後、トヨタ自動車(株)にて、エンジン設計および開発、品質管理、環境対応業務などに従事。
ほぼすべてのエンジンシステムに関わる。また、海外での走行テストなども経験する。
その後、A&Mコンサルトに入社。「モノ造りのQCDの80%は設計で決まる!」の理念のもと、多くのモノづくり企業で設計業務改革を推進する。 

関連セミナー

03/21(木)

終了済みオープンセミナー

設計思想の徹底分析から競合製品に勝る攻めの設計力養成講座 ~競合製品を的確に分析して開発・設計するノウハウ~【WEB受講(Zoomセミナー)】*Live配信のみ(録画視聴はありません)

エレクトロニクスコンサルティング機械

会場受講WEB受講
リクエスト

11/21(木)

オープンセミナー

FMEA・DRBFMの基礎と効率的で効果的な活用法とポイント【会場/WEB選択可】WEB受講の場合のみ,ライブ配信/アーカイブ配信(7日間、何度でも視聴可)

エレクトロニクスコンサルティング機械

会場受講WEB受講

04/04(木)

終了済みオープンセミナー

手計算でできる応力集中部の強度評価方法~CAEに頼らずに行える簡単な破壊防止対策~【会場/WEB選択可】

コンサルティング機械

会場受講WEB受講
リクエスト

04/16(火)

終了済みオープンセミナー

未然防止のための過去トラ集の作り方と使い方のポイント~品質問題をゼロにするFMEA・DR実施方法~【会場/WEB選択可】

エレクトロニクスコンサルティング機械

会場受講WEB受講
リクエスト

06/03(月)

終了済みオープンセミナー

教科書には開示できない正しい公差設計実践! 【会場受講】※4/26(金)から日程変更となりました。

エレクトロニクス機械

会場受講
リクエスト