課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

新商品の開発,生産プロセスの設計,トラブル対策に役立てるための

医薬品・化粧品・食品・化学品開発に向けた可溶化・乳化とナノサイズエマルションの安定化技術

乳化物や可溶化物の特性,界面活性剤の物性を予想する指標および
 乳化物・可溶化物の安定化のテクニック等について具体例をあげて解説する特別セミナー!!

講師

山形大学大学院理工学研究科 物質化学工学分野 准教授 工学博士 野々村 美宗先生
                    (花王(株)主任研究員を経て現職)

日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
1名:47,250円 同時複数人数申込みの場合 1名:42,000円
テキスト

受講概要

予備知識

 特になし

習得知識

 1)安定な乳化・可溶化物の調製技術
 2)乳化・可溶化物の評価技術
 3)医薬品・化粧品・食品・化学品開発の実例

講師の言葉

 化粧品・医薬品、化学品を開発する上で、安定な乳化物や可溶化物を調製するのは案外難しいものです。
 また、スケールアップ時にトラブルが発生することもあります。
 本講座では、乳化物や可溶化物を調製する上で最も大切な界面活性剤の選び方や安定性の予想の仕方、
スケールアップ検討のポイントとトラブル対策について具体的な例を交えて講義します。
 まず、乳化物や可溶化物の特性について概説した上で、産業界で使われている界面活性剤とその特性を、
最新の情報を含めて紹介します。つぎに、界面活性剤の物性を予想するために用いられているさまざまな指標を
紹介します。これらの指標を使いこなすことによって、乳化物や可溶化物を調製するのに適当な界面活性剤をある
程度予想できます。さらに、乳化物や可溶化物の安定化のテクニックを具体的な例をあげて考察します。
 このセミナーを通して乳化物や可溶化物を調製するための基本的な考え方を身につけ、新しい商品の開発や
生産プロセスの設計、トラブル対策に役立ててください。

プログラム

1. 乳化と可溶化
 1)乳化物・可溶化物の状態と種類
2. 界面活性剤とは
 1)界面活性剤の定義と種類
 2)界面活性剤の機能
 3)産業界での応用例
3. 界面活性剤の特性を予想しよう
 1)界面活性剤のふるまいを予想するための指標は?
 2)HLBはどうやって計算するのか?
 3)「パッキングパラメータ」「曲率弾性モデル」とは?
4. 乳化・可溶化・ナノエマルション調製のためのテクニック
 1)たくさん油を可溶化するには?
 2)エマルションのクリーミングを防ぐには?
 3)エマルションを安定化するには?
 4)ナノサイズエマルション調製のポイント
5. 乳化・可溶化物の状態分析と安定性の予測
 1)界面活性剤の吸着状態の解析法
 2)界面活性剤の自己組織化構造の解析法
 3)界面活性剤の吸着速度と界面の固さ
6.  乳化・可溶化物調製におけるスケールアップのポイント
7. 乳化・可溶化研究最新情報
 1)どんな油も乳化する、フッ素系界面活性剤
 2)必要な時だけ働く、刺激応答性界面活性剤
 3)サーファクタントフリー乳化
 4)粉も立派な乳化剤
8. まとめ

講師紹介

1996年3月 慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了
1996年4月 花王株式会社入社
2004年4月 主任研究員
2007年5月 現職
所属学会:日本化学会、日本油化学会