課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

品質向上やプログラミングの生産性向上のための

ソフトウェア開発における効果的なモジュール分割と設計による生産性と品質の向上

効果的なモジュール分割技法について実践的演習を交えて解説する特別セミナー!!

講師

オムロンソフトウェア(株) ベース事業部 技術開発センタ
                品質保証購買G 主務 井之内 博夫先生

日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
1名:47,250円 同時複数人数申込みの場合 1名:42,000円
テキスト

受講概要

予備知識

 ソフトウェア設計関連業務関係者ならば特になし

習得知識

 1)効果的なモジュール設計
 2)効果的なモジュール分割技法

講師の言葉

 ソフトウェア開発において、設計工程の後半に位置するモジュール設計は、上位工程におけるお客様の要求
事項を落とし込んだ設計内容(機能設計)を正しく実現させるための重要な位置にあります。 効果的な分割
技法を用いて、機能設計の内容を正しく分析、理解し、精度の高いモジュールに分割し、設計することは、
品質の向上やプログラミングの生産性向上にも影響を及ぼします。
 本講座では、設計・プログラミング担当者を育成するだけでなく、成果物のレビュー参加者に対するレビュー
ポイントの修得や、レビューアの育成にも繋げることを狙いとしています。

プログラム

1.はじめに
 1)ソフトウェア品質
 2)設計工程
 3)設計の原則
 4)設計の基本概念
2.モジュール分割
 1)モジュール分割の意味
 2)モジュール分割の利点
3.効果的なモジュール分割
 1)効果的なモジュール設計
 2)効果的なモジュール化のための経験則
 3)設計モデル
 4)設計ドキュメント
4.モジュール分割技法
 1)データの流れに基づいた分割技法
 2)データ構造に基づいた分割技法
5.モジュール分割技法の実践的演習