
新薬承認申請を円滑に進めるための
審査経験者の解説による、新薬承認申請のポイントと最近の新薬承認審査・対面助言
新薬承認審査の照会事項のポイント,申請資料作成上の留意点
対面助言の上手な活用法について審査経験者が解説する特別セミナー!!
- 講師
国立成育医療センター 薬剤部 主任 臨床薬学修士 小村 誠先生
(独)医薬品医療機器総合機構 新薬審査第2部等を経て現職
- 日時
- 会場
- 受講料
- 1名:42,000円 同時複数人数申込みの場合 1名:36,750円
- テキスト
受講概要
予備知識
新薬の承認申請に関連した知識
習得知識
申請資料作成上の留意点や対面助言の活用法
講師の言葉
承認審査における照会事項回答のポイント、申請資料作成上の留意点、また、対面助言の上手な活用法に ついて、自身の経験を踏まえて、私見を交え説明する。
プログラム
1.承認審査について
1)照会事項回答のポイント ・照会事項例 ・何をポイントとしているのか? 2)申請資料作成上の留意点 ・ありがちな不備事例とは? ・資料作成・まとめ方へのアドバイス
2.対面助言について
1)対面助言の上手な活用法 ・何を、どこまで相談すればいいのか? ・良い例・悪い例 2)資料作成上の留意点 ・ありがちな問題点とは? ・資料作成・まとめ方へのアドバイス
講師紹介
<略歴> 平成11年4月 国立国際医療センター 薬剤部 平成12年5月 国立療養所東宇都宮病院 薬剤科 平成14年10月 医薬品副作用被害救済・研究振興調査機構 治験指導部 平成16年4月 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 新薬審査第二部 平成19年4月 国立成育医療センター 薬剤部