
工業英語を効率的に短期間で身につけることを目的とする
仕事で英語を必要とする全ての人のための
“技術英語と英会話(英語表現)”ノウハウ満載1日集中講座
日本人に向いた効率的教え方により
工業英語を短期間で身につけるノウハウを習得していただく特別セミナー!!
- 講師
(有)アイトップ 技術コンサルタント 工学博士 小林英男先生
- 日時
- 会場
- 受講料
- (消費税等込み)1名:47,250円 同時複数人数申込みの場合 1名:42,000円
- テキスト
受講概要
予備知識
中学校程度の英語
習得知識
1)工業英語を短期間で身につけるノウハウ 2)工業英語の効率的な教え方のノウハウ
講師の言葉
英会話と工業英語は別物と考えておられる方がけっこう多いようです。双方を別々に勉強するのは、時間・コスト および勉強に伴う苦痛の量を考えると大変非効率です。実は、双方に共通している部分は以外に多いので、 この共通部分を先に勉強してしまうことが、英会話と工業英語上達のための最短コースとなります。 英会話は多少ブロークンだけどなんとかできるが、工業英語になるとお手上げだ!また、その逆で工業英語は 書けるし意味も解るけど、英会話になるとお手上げだ!などということを言われる方が多いようです。 本セミナーの講師は、英語留学などにより学生時代から英語に堪能であり、社会人になってからはエンジニア として主に先進国(20ヶ国以上)に海外出張し英語で仕事をしてきました。また、学生時代から金にならない英語 ではなく金になる英語を目指し、金になる英語を身につけてきました。これらの経験から、金になる英会話~工業 英語を効率的に短期間で身につけるためのノウハウを100%公開致します。 英米人だから日本人よりも英語を上手に教えられるとは限りません。日本人のためには日本人に向いた効率的な 教え方があります。 本セミナーではそのノウハウも全て公開し習得して頂きます。英語についてのこのようなセミナーは、他には 類をみないものです。
プログラム
1.頭の中で瞬時に英文を組み立てるためのノウハウの整理10ヶ条と実例の解説 2.頭の中で瞬時に英文を組み立てるためのイメージトレーニングの具体的方法 3.実務にすぐに役に立つ熟語、あいづちの活用の仕方を整理 4.各前置詞のイメージと使いこなしノウハウ ・・・英米人の前置詞使いこなし感覚を解りやすく解説 5.学校では教えてくれない英語リスニングのノウハウ(リスニングの法則)を整理し 論理的に解説 ・・・実際にアメリカ人の発音を聞きながらリスニングのトレーニングも実施 6.リスニング・ライティング・スピーキングに万能な便利な英語表現を使用目的別に 分類しリストアップして解説 7. 日本人が苦手な仮定法の使い方のノウハウを解説 ・・・英米人の仮定法(過去、現在)の使いこなし感覚とは? 8.技術打合せと設計のための英語 各種表現:数と数式、分数と小数、乗数と根、複雑な形、図表、フローチャート、 図面完成のための練習問題など(アメリカ人の発音を聞く) 9.製造のための英語 ・・・生産現場・会議・打合せですぐに役立つ技術英語表現100 10.英語で行う全てのビジネス活動において、英語は知的討論のためのツール! ・・・英語文化の観点からコミュニケーション・テクノロジーとしての説明と説得の 仕方の違いを解説 11.英語での交渉(ネゴ)の仕方 12.アメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語、シンガポール英語の違い 13.アメリカとイギリスの標準英語 《質疑応答》
講師紹介
【講師略歴】 東京電機大学工学部卒業後、リオン㈱に入社し、騒音・振動の測定・分析・対策、および海外事業部で セールスエンジニアとして従事。企業からの派遣で東京農工大学大学院工学研究科にて特別研究員(産学 協同研究)。学生時代にカリフォルニア大学バークレイ校に語学研修、および毎日新聞社後援英語弁論大会で 3位入賞。 ㈱アマダに勤務し、工場で組立・製造・検査、海外事業部で技術サービスおよび技術コンサルタント、シス テム事業部で板金加工自動化ライン(FMS)の開発・設計、技術研究所でアマダ製品の低騒音・低振動化 および快適音化などの研究開発に携わり大ヒット商品を世に送り出した。 その後、技術コンサルタントとして独立。リオン㈱、㈱小野測器、サイバネットシステム㈱等をはじめとして、 150社以上の企業に対し技術指導およびコンサルティングを実施。この間に先進国を中心に20ヶ国以上に 出張し、エンジニアとして英語で仕事をするだけでなく、通訳なども行う。 (社)日本音響学会第2回技術開発賞受賞、(社)日本騒音制御工学会認定技師(第97号)、 JODC認定 発展途上国技術指導者。 【所属学会】 (社)日本機械学会、(社)日本騒音制御工学会、工業英語協会、各学会で研究委員を歴任。