
乳化のスケールアップを円滑に行うための
最新エマルションの製剤化技術とスケールアップ対策
エマルションの製剤化技術、粒径の微細化法およびスケールアップのトラブル対策について
実例を含めて解説する特別セミナー!!
- 講師
日光ケミカルズ(株) 理事 開発担当 田端 勇仁先生
- 日時
- 会場
- 受講料
- (消費税等込み)1名:47,250円 同時複数人数申込みの場合 1名:42,000円
- テキスト
受講概要
予備知識
乳化、乳化剤の基礎知識
習得知識
1)新規な乳化の製剤化技術 2)スケールアップ対処法
講師の言葉
① 近年 乳化技術の進歩、電子顕微鏡などの評価、分析技術の進歩により、機能を有する各種エマルションが 作られ、これらの幾つかについてはエマルションの状態モデル図も提案されている。種々のモデル図によりエマル ションの種類を整理した。 そしてこれらのエマルションの処方化技術、特性、機能について述べる。 ② エマルションの粒径の微細化法 乳化とは合一と微細化の競争反応である事を述べ、乳化プロセスを合一が優先して起こる合一工程と微細化が 優先して起こる微細化工程に分別した。これらの工程は処方、乳化法によっても異なるため、各種エマルションの 微細化工程について述べる。 ③ スケールアップのトラブル対策 スケールアップによる、乳化に及ぼす影響因子について述べる。更にスケールアップにより得られたエマルションが 粒径と粘度の変化などから、どのようにエマルションの状態モデル図が変化をしたかを構想できるように、モデル 図と粒経、粘度との相関について、実際例を含めて述べる。
プログラム
1 最新エマルションの製剤化技術
1-1 乳化剤の特性、位置、相互作用 1-2 エマルションの種類とモデル図 ①ミセル共存エマルション ②マルチラメラエマルション ③マルチラメラ共存エマルション ④マルチラメラゲルエマルション ⑤マルチラメラゲルエマルション ⑥ベシクル共存マルチラメラゲルエマルション ⑦高分子エマルション ⑧水溶性高分子による増粘エマルション ⑨3相乳化 ⑩その他 1-3 エマルションの種類と処方と機能
2 乳化のスケールアップ
2-1 スケールアップで何が変わる。 2-2 これら要因が乳化に与える影響 2-3 乳化とは 2-4 乳化には微細化工程と合一工程がある。
3 エマルションのモデル図と粒径制御法
3-1 各種エマルション処方と粒径制御法 3-2 各種エマルションの粘性制御法 3-3 スケールアップの実例
講師紹介
<略歴> 日光ケミカルズ株式会社 中央研究所 取締役研究所長 化学会、油化学会、化粧品技術者会幹事 界面活性剤工業会副技術員長など歴任