課題解決、品質向上、技術向上のセミナーならTH企画セミナーセンター

精密洗浄,洗剤レス・溶剤レス洗浄のための

洗浄のメカニズムと超音波洗浄技術

洗浄の基礎から超音波洗浄技術の具体的方法・ノウハウを事例とともに解説する特別セミナー!!

講師

超音波システム研究所 代表 斉木 和幸先生

日時
会場

連合会館 (東京・お茶の水)

会場案内

Googlemapでの表示はこちら

受講料
(消費税等込み)1名:47,250円 同時複数人数申込みの場合 1名:42,000円
テキスト

受講概要

予備知識

 1)高校レベルの物理・化学の知識
 2)あるいは洗浄業務の経験(1年)

習得知識

 1)洗浄の基礎(基本的な考え方)
 2)洗浄プロセス(システム)の検討に関する具体的な知識
 3)超音波洗浄機の目的に合わせた効率的な利用方法

講師の言葉

 洗浄に関する現象は大変複雑です。 単純に資料を読んで把握するだけでは有効な結果を出すことは難しいと
思います。 したがって、経験と論理的な学習をつみかさめる必要があります。 
 そのための参考として私のこれまでの経験と論理的思考をまとめたセミナーです。 現象をミクロに解析すると
容器の構造や媒体の流れといった事柄の影響を取り込むことが難しくマクロに扱うとナノレベルの大きさの物理・
化学作用は無視(平均化)されてしまいます。 この状況が、個別の固有の材料・加工・液体を秘密にする習慣と
重なり長い間さまざまな説明を可能にしていました。 しかし、IT技術の進歩により各種関係性の解析技術の
進歩と低価格の各種計測機器が使用可能になることで洗浄レベルの評価、洗浄システムの評価が実現できる
ようになりました。
 このような現状で洗浄を検討するための最低限の基礎と応用のための具体的方法を事例とともに説明します。
 これまでの常識や一般論とは異なる部分もありますがすべて実際に洗浄効果として採用している方法です。
 これからも各種の工夫や新しい技術を組み合わせることでさらに効率の高い洗浄が可能だと考えています。

プログラム

<<洗浄の基礎>> (洗浄のメカニズム)
 1-1.洗浄の概要
     洗浄目的の確認、洗浄の原理、汚れと付着力、洗浄と表面エネルギー
    物理作用、化学作用、洗浄方法、・・・
 1-2.現状の問題 ( 洗浄プロセス、再付着、リンス・乾燥、・・・)
 1-3.問題の整理 ( 洗浄と洗浄システム、安定した洗浄)
 1-4.対処について ( 変化する要因、データの解析)
 1-5.新しい洗浄の特徴 ( システム開発、プロセスの制御)
 1-6.論理モデル ( ノイズ、統計モデルの利用)
 1-7.具体例
<<超音波洗浄>> (洗浄のメカニズムと超音波洗浄技術)
 <超音波の基礎>
 1-8-1.キャビテーション
 1-8-2.加速度と音響流
 1-8-3.物理化学的反応
 1-8-4.超音波振動素子
 1-8-5.空中超音波と水中超音波
 1-8-6.弾性体の超音波伝搬
<超音波洗浄技術>
 1-9.洗浄技術開発
 1-10.効果的な超音波洗浄技術
 1-11.固有の洗浄物に対する具体的な洗浄方法
 1-12. Washing Portfolio
 1-13.超音波の周波数と出力と洗浄力(洗浄評価)
 1-14.洗浄水槽
 1-15.洗浄システム
 1-16.実施例1「超音波伝搬状態の測定・制御による超音波洗浄システム」
 1-17.洗浄システムの改良ポイント
 1-18.超音波制御による洗浄効果と方法
 1-19.超音波洗浄器の使用事例とノウハウ
 1-19-1.ノウハウの説明
 1-19-2.超音波洗浄器(40kHz  35W )で、40kHz と100kHz  を伝搬させる方法
 1-19-3.超音波洗浄器(30kHz  50W )で、30・100・200kHz  を伝搬させる方法
 <新しい超音波洗浄技術>
 1-20.実施例2
 1-20-1.超音波専用水槽による効果的な超音波照射
 1-20-2.超音波照射による応力除去や表面の改質
 1-20-3.2種類の超音波利用技術
 1-20-4.超音波による霧化方法
 1-20-5.超音波洗浄機の効果的な液循環方法
 1-20-6.超音波システムの液循環方法
 1-20-7.超音波の騒音対策
 1-20-8.ガラス容器・ステンレス容器を利用した超音波洗浄方法
 1-20-9.空中超音波の伝搬実験
 1-20-10.脱気装置を利用しないで超音波の減衰を小さくする方法
 1-20-11.広域超音波(オリジナル技術)の利用方法
 1-20-12.キャビテーションと加速度の制御技術

 1-21.参考資料 参考写真

講師紹介

下記の他50以上の特許を発明

項番 公開番号/登録番号 発明の名称

0. 特許公開2008-296217 脱気装置及び超音波洗浄装置
1. 特許公開2008-114141 超音波洗浄装置
2. 特許公開2007-029944  脱気装置およびこれを用いた超音波洗浄装置
                (特許4159574 国際特許)
3. 特許公開2006-132993 付着物検査試料回収装置及び該装置用超音波ホーン
4. 特許公開2005-231977 オゾンくん蒸システムにおけるオゾン発生器の制御方法及び
                その制御方法を用いたオゾン発生器
5. 特許公開平07-256017 浴湯清浄化装置
6. 特許公開平06-335900 オートカッター用データ作成装置
7. 特許公開平05-212174 自動刺しゅうミシンによる刺しゅう縫方法